海は光るんだね。
2001年5月9日横浜にかもめ町という場所があるんだ。
そこはほとんど何もない場所なんだけど
防波堤があってその上によじ登って見る
海が哀愁を感じさせるんだ。
最近のお気に入りの場所だ。
以前に日記に書いたんだけど残念ながら
消えちゃったみたい。
それで書き直しをしようかなと思った次第で(;^_^A アセアセ・・・。
かもめ町には夜ジムが終わってから車で行くんだけど、時間にして30分くらいでつくんだ。
横浜で食事(らーめんが多い)を済ませた後、海でも見ていくかな、なんて言いながらジムの友人たちと2,3人で見に行くんだ。
防波堤の話を先に書いたんだけど2メートルくらい
あって登るのに労力がいるよ。
僕なんか115〜118位の体重があるから
登るのに一苦労。
いや、登ると言うよりもがいてる様に見えるかも(爆)。
はじめて見た其処からの海は静かで波もなく
さびしい感じしか受けなかった。
ジムの友人に教えてもらったけど残念ながら
その時には良さが理解できなったんだ。
その後、何度か通ったとき海面が青白く光っていた。
目を凝らしてよく見ると海のあちこちで光っては
消えていく。
最初ライトとか光源が反射してそれで見えるのかなと思ってたけど、そうじゃなかった。
規則的に光ってるのかなと思うとそうでもない。
僕は色々なことを考えた。
きっと蛍いかが自由に泳いでいるのかなと思うと
何か訳の分からないロマンを感じた(。_・)ドテッ。
そしてジムの人に話した。
いや、あれは魚だよと反論の声があがる。
うーん、そうなのかなと半分納得して海を去る。
その後も海を見に行ったが光らなかった。
それが最近ゴールデンウイークのとき
何日か連続で通ったんだけど
連夜、光ってるんだ。
光ってる海は時間を忘れて見入ってしまう。
もう魚でもいかでもプランクトンでも何でも良いや。
何が光ってるかわかんないけど
ひょっとして妖精かな?なんちて。
ともかく僕は光る海があることをみんなに知って貰いたかったんだ。
文章書くのが苦手だから支離滅裂だと思うけど
ごめんね。
そこはほとんど何もない場所なんだけど
防波堤があってその上によじ登って見る
海が哀愁を感じさせるんだ。
最近のお気に入りの場所だ。
以前に日記に書いたんだけど残念ながら
消えちゃったみたい。
それで書き直しをしようかなと思った次第で(;^_^A アセアセ・・・。
かもめ町には夜ジムが終わってから車で行くんだけど、時間にして30分くらいでつくんだ。
横浜で食事(らーめんが多い)を済ませた後、海でも見ていくかな、なんて言いながらジムの友人たちと2,3人で見に行くんだ。
防波堤の話を先に書いたんだけど2メートルくらい
あって登るのに労力がいるよ。
僕なんか115〜118位の体重があるから
登るのに一苦労。
いや、登ると言うよりもがいてる様に見えるかも(爆)。
はじめて見た其処からの海は静かで波もなく
さびしい感じしか受けなかった。
ジムの友人に教えてもらったけど残念ながら
その時には良さが理解できなったんだ。
その後、何度か通ったとき海面が青白く光っていた。
目を凝らしてよく見ると海のあちこちで光っては
消えていく。
最初ライトとか光源が反射してそれで見えるのかなと思ってたけど、そうじゃなかった。
規則的に光ってるのかなと思うとそうでもない。
僕は色々なことを考えた。
きっと蛍いかが自由に泳いでいるのかなと思うと
何か訳の分からないロマンを感じた(。_・)ドテッ。
そしてジムの人に話した。
いや、あれは魚だよと反論の声があがる。
うーん、そうなのかなと半分納得して海を去る。
その後も海を見に行ったが光らなかった。
それが最近ゴールデンウイークのとき
何日か連続で通ったんだけど
連夜、光ってるんだ。
光ってる海は時間を忘れて見入ってしまう。
もう魚でもいかでもプランクトンでも何でも良いや。
何が光ってるかわかんないけど
ひょっとして妖精かな?なんちて。
ともかく僕は光る海があることをみんなに知って貰いたかったんだ。
文章書くのが苦手だから支離滅裂だと思うけど
ごめんね。
コメント