季節外れ?
2004年2月28日えー僕の好きなことの中に肝試しがあります。
まあ定番と言えば定番ですね。
良く行くのは厚木の七沢温泉の近くの山ノ神トンネルですね。
あそこは街灯などが無く真っ暗なので雰囲気満点です。
僕らは厚木の化けとんって呼んでいます。
他は津久井湖の三井大橋とか虹の大橋とかにたまに行きます。
肝試しというよりはドライブの延長のような感じですが(;^_^A アセアセ。
で最近は厚木にある総合病院跡に行ってきました。
ここは窓ガラスなどが割られておりそこいら中に散らばってるので
別な意味でデンジャーでした。
建物自体も大きく7階まであったような気がします。
一階から二階に上る階段を発見、登って各病室を廊下越しに通っていきました。
左右両方に階段がありジグザグに登ろうとしていたら
何階かで施錠されてる階段があったので後戻り、そこから上階に上がりました。
夜の廃病院はやはり薄気味悪いですね〜。
今回僕を含めて2名で行ったのですが途中ドアが急に開いたものでびっくりしてしまいました。
僕ら以外の探検隊でした。
随分と若い子達で6名で行動していました。
挨拶をして分かれた後に僕らは屋上を目指しました。
屋上は以前の雨のせいか多少水がたまっていましたが
歩けない事も無いのでうろうろと辺りを見回しました。
夜景が場所にそぐわず綺麗なのが印象的でした。
そういえば山ノ神トンネルも目が慣れてくると夜景は綺麗だったなあ。
目的を達成した僕ら2名は下へと戻りました。
意外とあっけないなあって思いながら1Fにつくと
見てない箇所を回り
落書きでここだけは開けてはいけないと書いてる場所を発見。
なんでも開けると大変な事になるらしい。僕も何となく気味が悪いので開けるのはやめました。
へんてこな場所に小さな扉がついてるもんだな。
元々は何を入れておくものだったのかな?。
まあ色々見て回りましたが気になったのはその1箇所だけでした。
幸運なのか僕には霊能は無いようです。
まあ色々見えたら困りますが(;^_^A アセアセ。
でも怖い話はかなり好きなんだよなあ。
うーん実際に目に見えたら「うひゃーお助け〜」とか言って逃げまくるんだろうなあ(#/__)/ドテ。
まあ定番と言えば定番ですね。
良く行くのは厚木の七沢温泉の近くの山ノ神トンネルですね。
あそこは街灯などが無く真っ暗なので雰囲気満点です。
僕らは厚木の化けとんって呼んでいます。
他は津久井湖の三井大橋とか虹の大橋とかにたまに行きます。
肝試しというよりはドライブの延長のような感じですが(;^_^A アセアセ。
で最近は厚木にある総合病院跡に行ってきました。
ここは窓ガラスなどが割られておりそこいら中に散らばってるので
別な意味でデンジャーでした。
建物自体も大きく7階まであったような気がします。
一階から二階に上る階段を発見、登って各病室を廊下越しに通っていきました。
左右両方に階段がありジグザグに登ろうとしていたら
何階かで施錠されてる階段があったので後戻り、そこから上階に上がりました。
夜の廃病院はやはり薄気味悪いですね〜。
今回僕を含めて2名で行ったのですが途中ドアが急に開いたものでびっくりしてしまいました。
僕ら以外の探検隊でした。
随分と若い子達で6名で行動していました。
挨拶をして分かれた後に僕らは屋上を目指しました。
屋上は以前の雨のせいか多少水がたまっていましたが
歩けない事も無いのでうろうろと辺りを見回しました。
夜景が場所にそぐわず綺麗なのが印象的でした。
そういえば山ノ神トンネルも目が慣れてくると夜景は綺麗だったなあ。
目的を達成した僕ら2名は下へと戻りました。
意外とあっけないなあって思いながら1Fにつくと
見てない箇所を回り
落書きでここだけは開けてはいけないと書いてる場所を発見。
なんでも開けると大変な事になるらしい。僕も何となく気味が悪いので開けるのはやめました。
へんてこな場所に小さな扉がついてるもんだな。
元々は何を入れておくものだったのかな?。
まあ色々見て回りましたが気になったのはその1箇所だけでした。
幸運なのか僕には霊能は無いようです。
まあ色々見えたら困りますが(;^_^A アセアセ。
でも怖い話はかなり好きなんだよなあ。
うーん実際に目に見えたら「うひゃーお助け〜」とか言って逃げまくるんだろうなあ(#/__)/ドテ。
コメント